かなりヤバかった。
おそらく今日明日当たりはこの話題でどこのWebも掲示板も大騒ぎなんだろうけど、それでも便乗せずにはいられない。
ソニーが新クリエ「PEG-N700C」を発表しました。プレリリースはこちらを参照のこと。カタログページも既に出てます。ZDNetの速攻レビューもあります。こちらっす。ポインタばかりですまんの。
それにしても・・・。
・・・・・・ヤバい。ソニー、今度という今度は本気だ。本気と書いてマジだ。
見た瞬間はマジでヤバかったっす。常々周りには「壊れるまではVisor Deluxe使い続けますよ」と宣言して回ってましたが、もしこのスペックでモノクロ液晶だったら99%理性ぶっ飛んでましたね。かなり危なかった。思いっきり前言撤回して嘘吐き呼ばわりされつつ予約開始日初日に有り金突っ込んでたところでせう。
なぜか。プレリリース中のこの一文。
「320×320ドットの高解像度な・・・・・・独自の高品位フォントの採用・・・」
320*320・・・320*320・・・。
・・・・・・あはははは〜見て見て〜目の前にお花畑が見えるよ〜ほら〜ちょうちょさんも飛んでるんだよ〜あはははは〜。
はっ!いかん!今何を考えた!
あのねぇ。正直な話、音声再生とか動画再生なんてどーでもよくって勝手にやってくれ知ったことかい、つーのが正直な感想だったりするんだ。
#つーかATRAC3みたいなクソ規格なんぞ誰が使うかボケ。でもねぇ。320*320でしょ?本来であればPalm OS 5.0になって始めて搭載される(であろう)解像度でしょ?えぇ、来ましたともよ。もうぐらぐらと。あははは〜世界がひんまがって見えるよ〜こびとさんの大名行列が見えるよ〜あははは〜。もういいって。
ただ如何せん、私の好みはあくまでカラーではなくモノクロ。だってしょうがないもん。前にも書いたけどこれが私の好みなんだもん。Visor Prismの実物見てもなーんの感動も抱かないどころか「こんなもん展示するんだったらPlatinum展示してくれよボケ」とか考えた位だし。こんな罰当たりにカラー見せたところで猫に小判だもんっ。にゃー。
つー訳でかろうじて残り1%を切ってた理性を持ってなんとか物欲を抑えた状態です。ま、その後冷静になって後続のレビューも眺めてみたところ、どうやら奇麗なフォントを出す事自体、Palmware側での対応が別途必要ということらしいので最終的に理性度78%位まで回復(笑)。結果的には紆余曲折を経た挙げ句買わないという極めてつまらない結論になりました。わはははは、散在を期待された方、申し訳ない。
カラー以外で買わない理由としては、こんなのがあるんですわ。
- 母艦用のメモリスティック環境は別売。非VAIOユーザは+1万の出費が必要。
- 通信には携帯アダプターと携帯ケーブルの両方が必要。ダサ過ぎ。
- しかも今回は↑も別売。印象最悪。
- シリアルポート未対応。今でもUSB使えない環境って案外あるぜ。
- やっぱり乾電池の方がいいな。これは個人的&少数意見なんだろうけど。
この辺がどーしてもひっかかって。モノクロ環境捨てて、なおかつ上のデメリットまで受け入れる気にはどーしてもなれないってのが(私にとっては)最終判断になりましたね。
その観点から行くと、初心者さんにいきなりこれ、てのはちょっときついんじゃないかなぁと見てるのですが如何でしょ?超えなければならないハードルが多過ぎるというか。マルチメディア主体(笑)で使うというのであれば、それこそザウルスもCEもある訳ですしね。値段的なお買い得感が薄い以上、無条件にこれ、とアドバイスする訳にはいかないような気がしますな。
ただ、こんだけゴタク並べても・・・やっぱ魅力的に映っちまうわーね。 320*320は。 どーしても。あはははは〜人魚さんが手を振ってるよ・・・・しつこいですか すんません。
まぁ後の判断はそれぞれ皆さんで勝手に決めてくれ、つーことになるのかな。例の如く(笑)。
でも。買う買わないは別にしてこれ眺めてると、改めて今の現行Palmに対する認識ってのが見えてきたよーな気がしますな。
今Palm使ってる人が解像度に対して持ってた感想って、あくまで「まぁお世辞にも奇麗と呼べるようなもんではないが、別に読めないという訳でもないし、どーでもいーやメシ食って寝よー」 程度のものだったと思うんですよね(笑)。決して満足はしていない、でもメーカーにぶーたれる程不満という訳でもない、こんな感じ。
でもその一方で、まだPalm持ってない人にとっては「なんであんなクソ狭い画面の小さい文字でちまちまやらなあかんねん」てな感想があったのも事実な訳で。この辺をウィークポイントとしてザウルスやCEが攻め立ててた(そして結果を残した)というのもちゃんと側面としてあると。
なので、敢えてPalm OSのロードマップ無視ぶっこいて、独自に高解像度Palm出してきたソニーの態度、ちょいとばかり末恐ろしいものを感じます。
これがいい方向に出るか、悪い方向に出るかは、まだ正直判断つかないけど。もしこれが成功したのであれば、間違いなくソニーが他者に対して圧倒的に優位に立てる、ということだけは確実に言えるんでしょーね。
願わくば、例え優位性つかんだにせよ、それがユーザにとって不利益になりませんよーに。ATRAC3みたいなクソ規格が普及するなんてまっぴらごめんです。ぱんぱんっと。
つー訳で。今回かなり殴り書きになってしまいましたが。
さーて、どうしよ。どんどん増える選択肢。Prism、Plutinum、Edge、新クリ、m105・・・。「どれがいい?」と聞かれたときの回答シミュレーション。これをも一度スペック見極めて組み直さなきゃいけませんなぁ・・・。
自分が買うかどうかよりも、こっちの方が問題だったりして。
うーんうーん。