宝の山掘り返しまくり
実は前回更新から1ヵ月はゆうに開いているという事実には目を背けます。えぇ見えませんとも。見えませんったら見えません。
さて。
基本的にPalm系の情報とかはほぼ100%Webから仕入れてくる(もう雑誌も買わないねぇ、読むところ無いし)んですが、新そにぱ発表とかで盛り上がってる今のような状況がある一方で、そのちょいと前みたいな「待てど暮らせどネタは無し」的な状況下に陥ることも多々ある訳で。
まぁこうゆう情報量ってのは波があって当然なんだから、そん時位Palmから離れてみろよ・・・とか思ったりもするんですが、それでもチェックはし続けちゃうんですよねぇ。これも悲しい性かいな。
そんなこともありぃのでなんとなくFreewarePalmを覗きにいったんですな。そしたら意外と面白くって。ついついだらだらとソフトとかダウンロードして起動してハングアップして(以下略)。何やってんだ俺。
とまぁつらつらと眺めたりしてたんですけど、そしたら案外あちらさんのソフト事情とかが垣間見れて結構面白かったんよ。
どんなんかというと、
- マシンの要求仕様が低い(PalmOS2.0とか)
- ちょっとしたデータとかだけでもすぐアプリにしちゃう。
- 企業とかが宣伝目的でソフト出してる
こんな感じ。まぁ順番に。
まず一番目なんですけど、まぁここらへんはわかるわーな。シンプルなソフトが多いから、というのもあるんだろうけど、大抵のソフトはPalmOS2.0とかでもへーきで動くと。昔の機種を今でも現役でバリバリ使ってる人が多い、それどころかそれが壊れても新機種にはなびかずに同じ機種を買ったりすると。弁当箱のようなバカでかい携帯電話を未だに愛用するあちらさんの気質が顕著に出ててグーです(笑)。
で、私がへぇと思ったのが2番目なんですけど。リスト眺めたりすると要はデータ集なんですけどそれをデータとしてではなくアプリとして提供してるってのが多いんよ。例えばNBAの各チーム毎の対戦スケジュールだとか。どこぞで行われるリファレンスの進行表だとか。
この辺、わすとかですと「じゃあCSVからJFileに落として」とか「DOCに落としてビューアで見てもらおう」とか考えがちなんですけど、どうやら向うはそうじゃないらしいっすな。
確かに考えてみれば、場合によってはこちらの方が使いやすいこともあるよなぁ。普通にインストールしてしまえばいいだけだし。メニューなりランチャーなりからキックしてしまえば最小限のステップで情報に辿り着ける訳だし。
当然アプリ化するためにはそれなりの開発者としてのスキルも求められる、ということなんでしょうけど。それでこれだけの量が出てるってことは、それなりの「簡単なアプリならさくっと作れるよ」てな層を抱えてるということも言える訳で。そりゃあMicrosoftが「お願いですからPocketPC向けのアプリ作ってください〜」と泣き付く訳だ(笑)。
で、最後。見ててちらほらあるのね、企業が出してる宣伝用ソフト。例えば銀行が出してる手数料一覧とかの表アプリとか(Palm用のオンラインバンキングソフトってのもあったよ)。宅配業者が出してる最寄りの集配店の電話番号リストとかね。へ〜。と思いました。
で、ひとつ誤解しちゃいけないのは、多分これPalmだからって訳じゃないわ。多分こうゆう企業は同じようにPocketPC用もWindows用もマック用も全部作って同じように配布してる(笑)。だからこうゆうのを例に「Palmってすごいんだぞー」とかほざいてると四方八方から石だの爆竹だの投げつけられるハメになるんで気を付けよう。
要は何が言いたいかっていうと、こうゆうのも一種の企業努力なんだよねぇ、結局は。いかに自分の商品・サービスに目をつけてもらおうか、と思った場合に「じゃあモバイル用ソフト作って配布してみようよ」てな考えが出てくるのはごくごく自然なことだと思うんだぁな。
そりゃあさ、確かに全顧客の中のPDA所有率なんてほんと微々たるもんだとは思うんだ。でもさ、じゃあそこでそれを切り捨てよう、と安易に考えずに商魂たくましくアピールしていこう、つーのはそれはそれで評価できるもんじゃねーのかえ?こうゆうのはSPAMとは違ってユーザ側が入れようとしない限りは実害は無い訳ですしーね。
同じような動きが日本企業でも起こってもいいような気はするんだけどな。そりゃあ一部ではiモードとかで活発にはなってるけど、またこれとは別物のよーな気がしますし。でもまぁまだまだ日本企業の性格考えりゃ実現までには程遠いよなぁ。Webのローカル保存すらダメとか抜かしてるようなアホ企業がここまで辿り着くまでにゃまだ100年早いか。死んでるな俺ら。
あ、なんか最後結局愚痴で終わってしまったよーな気がするがまぁ気にすんないつものこった。
<おまけ>
FreewarePalmで見つけてきた本日の掘り出し物。
起動する。右下ボックスをクリックして日付(未来)を入力する。その日まであと何日かが表示される。
以上全機能説明終了。割り切りまくったこの姿勢大好き。
★Open
よく行くお店とかの開店・閉店時間を一覧するためのソフト。予めお店の開店・閉店時間を入力しておくことで、現時点でどのお店が開いてるか、閉店(開店)まであと何時間かを表示してくれます。PM9:00〜翌AM5:00といった日付をまたいだ入力も可能。日本語問題なし。曜日間のコピーはドラッグで可能。
これ結構使えるぞ。複数のお店(フランチャイズ)の時間把握やキャッシュディペンサーの稼働時間なんかにも応用できるね。頻繁に外で飲む人には猛烈にお勧め(笑)。
18禁。ちなみにVisorDXでは動作不可能でした・・・インストールすんなよ俺。
って最後がそれかい。いや、オチつけないと落ち着かなくて。