V.S.システムほにゃらら課?


 ネタ集めも兼ねてまめにPalm系のページを見ていたりするのですが、その中で「うーん」と思ったことがあったものでこちらにてネタにしてしまいましょ。こうゆうネタのぶん回しができるってのも好き勝手できる個人Webならではだよね〜、っていきなり個人事情を吐露すんな>俺。

 PalmといえばPDA。仕事のスケジュールやら常備したい資料テキストやらお得意さんのアドレスやら電話番号やらを一元管理したりと、いわゆる「オシゴト用マシン」として使うにはうってつけのマシンなのですが、当然ながらこれ持ってると「会社でもフルに使いたいよなぁ」という欲求が生まれてくるもんです。そりゃそうだわな。何が悲しゅうて家のパソコンで金にもならんのにパコパコとお仕事資料作らないかんねんと。会社で作ってしまえばいいやないか、つーことになる。

 そこで、クレードルと呼ばれるパソコンとPalmのデータを連帯させるためのケーブル(みたいなもの)を会社に持ってくることになります。そして、シンクロソフトを会社のパソコンにインストールしてしまえば、デスクで入力作業やってしまって、外回りの時にはすぐにそれをPalmで持ち歩く、なんてこともできると。うっひょーベンリー、となる。

 はずなんですが。

 世の中は不条理なもんでございます。いまだいるんですな。

「フリーソフトインストール禁止」
「私用によるソフトのインストール禁止」

 こんなこと抜かしてる馬鹿が。

 えー遊びに使うならともかく会社で仕事のために使うんだよ別にいいじゃんかーとゴネてみようがわめいてみようが「規則ですから」の一点張り。

 これだけならまだマシで、ひどいところになると夜中にこっそりとパソコンの中身を抜き打ち検査する、もっとひどいと不要なソフト入ってたのがバレた時点でパソコン取り上げる、なんて企業も世の中には存在するみたいです。

 何抜かしてんだこのタコ、そんなセリフは公害ワープロソフトMS-WORDを全社員のパソコンからアンインストールしてから抜かしやがれ、ってこれはただの私情。あーんMS-WORDムカつくよー早くこの世から消えて欲しいよー。

 こほん。それはそうと。実はこの手の話題ってもはやパソコン系コラムとかでは「手垢」的なネタでもあるんですよね。

 管理側はフリーソフトは品質が悪いからダメだとか言うけど、要はフリーソフトだからって品質が悪い訳じゃない、市販ソフトだからって品質がいい訳じゃない、いいものはいい、ダメなもんはダメなんだから、うわべっつらだけの形態だけ見て判断すんじゃねぇやバカ。

 こんな感じか。こんな結論が様々な人から度々繰り返されてる訳で、今更てめぇが言ったからってどうかするんかよコラ、と醒めて突っ込まれるほどベタな類なものなんですな。

 でもさ、ここでちょっと考えてみてよ。この上の常套句、何年前から耳にしてる?少なくとも、私が学生時代、既に5、6年前にガッコのコンピュータいじくってた時には既に散々言われてたし、逆に管理側では言ったりもしてましたわ。

 3ヶ月経てば別物、といわれてるこの世界で5、6年でしょ?ソフトだってハードだって大幅に変わりました、と。でも昔も今も「無断で使うな」こればっか。変だと思わない?

 そう考えるとさ。あくまで使いたいフリーソフトの品質がいいか悪いかなんてこた実はそんなに関係なくって、逆に諸悪の根元は人間側にあるような気がしてこないかえ?

 ちょっとここで、逆に管理する側の立場に立って考えてみます。実は私、全面的に管理側を叩く訳でもないのよ。

 一般的にシステムなんたら課とか情報ほにゃらら課とか言えば、如何にも今の職業だぞぉ的な雰囲気が無きにしもあらずですが、実のところこうゆう名前の部署っていわゆる「コンピ関係の便利屋さん」で終わっちゃってる箇所が少なくないんですよね。

 おーいここのプリンタ動かないぞー直してー。パソコン立ち上がらないじゃないか早く直したまえ。メール読めないわよ何やってんのよ。その度に右往左往じたばたどたばた。で調べてみたらオヤジが脱衣麻雀インストールしてDLLブッ壊れてたのが原因とかね。ざけんなー俺になんでもかんでも押し付けんじゃねー。その結果の魂の叫びとしてのインストール禁止ならば。わからんでもないんよね。

 やっと話つながってきたかな。まとめましょ。

 結局さ、一も二もなく「あれダメこれダメそれもダメ」じゃダメダメ言われる側からすりゃ責任逃れにしか見えない訳なんですよ。断る側の本心がどこにあろうともそんなこた構わずにね。

 でもさ。これじゃあ結局はモグラ叩きに過ぎない訳じゃない?どんなにダメ言ったって隠れてインストールするヤツはいるわな。私がそーですから(笑)。その結果OSブッ飛んじゃったりしたら結局は泣き付かれて尻拭い作業は発生しちゃうと。根本的なエスケープにはなってないんですよ。

 つまり、逃げ方が甘いと。どーせ逃げるんだったら地平線のかなたまでぶっちぎって逃げなきゃダメ。

 んじゃどーするか。認めちゃえばいいんよ。何させよーと。フリーソフトだろーが脱衣麻雀だろうが勝手にさらせと。但し。その結果何が起ころうが、知ったこっちゃねぇぞ己で責任取れよ、と完全に突き放すんですな。

 で、実際にそうゆう自体が起こったとしても、絶対に手助けしちゃダメ。泣こうがわめこうが明日の商談の資料が作れずに皆から袋叩きに遭おうが、徹底的に無視する。手伝ってやるにせよ、行うのはアドバイスだけにして、作業そのものは徹夜させてでも絶対に本人にやらす。こうやって己の責任己に取らせる訳。

 私ね、ある意味システムほにゃらら課とかが存在するがために、トーシロ(悪いけどこう表現させてね)がつけあがる、甘えてる構図って少なからず存在してると思うんですよね。いざという時に甘えちゃう場所があるから、多少わからなかろうがいいかげんにソフト放り込んでクラッシュしてっつー悪循環。いつまでもそんな尻拭いに付き合ってる場合じゃないだろ他にやるべきことあんだろと。どこまでやる、どこからはやらないを明確化するためにも、いっそのこといつまでもユーザ檻に囲って飼育する必要なんかないと思うけどな。餌もらうのに慣れちゃったら猛獣も狩り行かなくなるのと一緒。

 逆を言えばユーザ側から言えば「あー責任は俺が取ったるわてめぇらは黙ってろ」と啖呵切れてこそ、初めて好き勝手いじる資格ありとも言えるんじゃない?訳もわからん癖にエロゲー入れてOSぶっ壊して泣いてるオヤジなんか自業自得の最たるモンなんだから、蹴り入れてほったらかしにしときゃいいんだって。そうゆう意味ではもはやユーザだから、管理する側だから、そんな線引きなんかはもはや意味をなさない物なのかもしんないわーね。

 そーすれば深夜ドロボーみたくこそこそ社内徘徊する必要も、断る度に社員から恨み持たれる必要もなくなるわーね。そうすれば両者幸せ。

 つー訳で。自分で自分のパソコンも管理できねー輩は一生フリーセルやってな・・・・・・って啖呵切って終わろうとしたんだけど。しまった、失敗。

 やりかねんな、実際居るし。フリーセル猿。うきー。俺か?


新着別 分類別
Index