Click R@dio〜くりらじ〜様共同企画。

「インターネットラジオの育て方。」

 文章作成:ハック 機材&ノウハウ提供:くりらじ


 ★前書き

 ここはWebの世界の片隅。ひっそりと眠り続けるコンテンツの墓地。

 ここに一つの墓碑がある。

 

 【ハック ここに眠る 1999-2001】

 

 ・・・・・・ずぶっ(土が盛り上がる音)。

 ・・・・・・ずずっ、ずずっ・・・・・(むくりと地面から手が出る音)。

 ・・・・・・ずごごごごご・・・(体が起きあがる音)。

 ぱんぱんっ。ぱんぱんっ(体に付いた土を払う音)。

 

 ・・・・ふわぁぁぁぁぁぁ。よく寝たぁぁぁぁぁぁぁ。

 緊張感の欠片も無ぇじゃねぇーかせっかくの前フリ意味無ぇよ>俺。

 という訳で皆様方お久しぶりです。「ハック」さぼてんでございまする。よく考えたらこの名称で文章書くのも久しぶりだもんな。

 コンテンツの墓地の中ですやすやと寝てる間にもまぁ現実世界ではいろいろありまして、デスマにはまったり体壊したり会社辞めたりと、まぁ相変わらず坂道を転がり落ちるような人生を送っていたりしておりますが、そんなこたぁどうでもいい。

 という訳で久しぶりのインターネットラジオ訪問企画第3弾でございます。一回限りの「ハック」復活ということで、しばしの間お付き合いくださいませ。

 ★なぜ育て方?

 という訳で今回のタイトル、「育て方」とつけさせて頂きましたが。

 私が「ハック」辞めた際、大きな心残りのひとつだったのが今回の共同企画先であるくりらじの存在だったんですな。

 確かに個人的に非常にツボに入ったサイトだったので、なんらかの形でいろいろいじくってみたかった、というのが今回ピックアップさせて頂いた理由のひとつではあります。

 が、もういっこの理由として、個人主体からマイク一本で始めて、なんのかんのでここまで「育てた」数少ない成功例のひとつがこのくりらじ、と踏んでるんですよ。私的には。

 で。考えてみると、今でも数多のサイトがコンテンツ立ち上げるものの、その一方で数多のコンテンツが流れ星のように消えていってしまう、という現実もあるじゃないですか。要はある程度のところまではやるんですけどそこで燃え尽きてしまう、手詰まりを感じてしまうと。

 それをどう乗り越えていくのか、飽きることなく運営を続けていくためには・・・、という答えが、くりらじ眺めてみることで、何らかの答えの提示になるんじゃないのかな?というのが結局最大の理由なんですね。

 一口に「育てる」といっても、その内容もまた多岐に渡るし、技術的な内容もあれば心情的なものもあると。どれだけ拾いきれるかわからんけどとりあえず見させて貰おう、という訳でくりらじにアポを取り、下関まで出向いていろいろと見させて頂きましたです。

#こんなこと無職じゃなきゃできねーよな(笑)。

 んでは以下今回のおしながきでございます。とくとご覧あれー。

 ★目次

 こんな感じ。まぁまずは順番に眺めてくらはーい。

 <ご注意とお願い>

 本ドキュメントに対しては、それなりに取材及び調査を行っていますが、そんでも間違いはあるかもしれません。従って基本的に無保証です。つーかインターネット上のすべての情報は自己責任で利用するのが鉄則。イヤなら自分で調べ直しなさひ。

 といつものようにお決まりの脅し文句を。まぁ一種の保険のようなもんなので、そうゆうもんだということで。

 もし間違いの指摘等ございましたら、ぜひご一報下さい。逐一反映させて頂きます。

 なお、これらのフィードバックは文章修正の関係上、すべてハックの方までお願いします(基本的にはくりらじさんにも転送させて頂きます)。

なおこの部分の文章が前回、前々回とほぼ一緒だというツッコミは(以下略)。


Back